暑い時期になるとデパートではお中元の注文受付が始まります。
早い所だと5月から注文を受け付けるデパートもあります。
さて夏はお世話になっている方にお中元を送る時期ですが、地域ごとにお中元シーズンが異なるのをご存じでしょうか?
今回は地域別のお中元シーズンや、押さえておきたいマナーについて解説します。
お中元はどの時期に送ればいい?地域別のシーズンとは
お中元の時期は地方ごとに異なるので、相手の地域のシーズンに合わせて送るのが理想的です。
各地域のお中元シーズンはこのようになっています。
・北海道…7月中旬~8月15日
・東北・関東…7月上旬~15日
・北陸…新潟県、石川県金沢市などは7月1~15日、富山県、福井県、石川県能登市などは7月15日~8月15日
・東海・関西・中国・四国…7月中旬~8月15日
・九州…8月1~15日
・沖縄…7月15日または7月15日から旧盆(毎年8月中旬~下旬)が終わるまで
特に石川県のような、1つの県の中でもお中元シーズンに違いがある場所にお中元を出す時は、必ず相手の住む場所のお中元シーズンを確認しましょう。
お中元を贈る時のマナー
お中元は普段からお世話になっている親戚や同僚に贈ります。
特に目上の方には必ずお中元を贈りましょう。
また贈り物にのしを巻く時は、紅白の蝶結びの水引を選ぶのが推奨できます。
水引には繰り返しを避ける意味を持つ結び切りもありますが、お中元のやり取りは何度あっても良いため結び直せる蝶結びの水引が好ましいです。
お中元を受け取った時のマナー
目下の方にお中元を貰った場合は必ずしもお返しをする必要はありません。
一方で親族や同僚からお中元が来たら同程度のものでお返しするのが好ましいです。
もし事情があって贈り物ができない場合は、お礼の手紙を書きましょう。
まとめ
お中元シーズンは地域によって1ヶ月程度の差があります。
そのため遠くに住む方に贈り物をする時は、相手の地域のお中元シーズンに合わせて送るのが理想的です。
ちなみに万が一シーズン内にお中元が送れなかったという場合は暑中見舞いや残暑見舞いとして品物を送りましょう。