波佐見焼の歴史と特徴について解説!お茶を楽しめる製品も

投稿者九州茶々商品部 on

波佐見焼長崎県で生産されている陶磁器です。
その歴史は400年以上に及び、現在までに様々な日用雑器が作られています。
それでは今波佐見焼の歴史や特徴についてお伝えします。

 

波佐見焼の歴史

1598年に現在の佐賀、長崎にあたる肥前国の大村藩主大村喜前(よしあき)朝鮮出兵から帰国しました。
その、朝鮮の陶芸家を同伴させました。
自分の治める地の焼き物の技術を発展させるためです。
そして帰国後すぐ村内に窯を設け、焼き物の生産を開始しました。
それが波佐見焼のはじまです。

 その後波佐見焼は材料や釉薬を変えながら発展を遂げ、江戸時代中期には日本中にりました。
2000年代に一時的な衰退はみられたものの2010年代に波佐見焼は人気を取り戻し、各地の店舗やイベントで人気を集めています。

 

 波佐見焼の特徴は?

白素地に無色の釉薬をかけた白磁藍色の絵付けが波佐見焼の主な特徴です。
なおデザインは時代の流れとともに多様化し、ピンクグリーンといったカラフルな絵付けもみられます。

 

 お茶を楽しむための波佐見焼

波佐見焼湯呑み急須といった茶器多く生産されており、急須とカップがセットになった商品もあります。
セット販売されている商品であれば統一感があってお洒落ですから、ご自宅用だけでなく新年度の引っ越し祝いにオススメです。

 

まとめ

波佐見焼にはくらわんか碗など多くの製品あり、現在でも国内で作られる生活雑器の中では波佐見焼のシェア率が高い傾向にあます。
加えてデザインが多彩で丈夫な波佐見焼は実用的な贈り物としてもオススメです。
茶器を新調する時は波佐見焼を検討してみてはいかがでしょうか?

← バックナンバー 新着記事 →

器とお茶のおはなし TEA UTENSILS AND TEA

RSS

2023年は”お茶キャンプ”がくる!割れないおしゃれなボトルをご紹介

By 九州茶々編集部

キャンプやアウトドアの定番はコーヒーですが…最近は「コーヒーよりもお茶」という人が増えています。今回はお茶キャンプにおすすめの割れにくいボトルをご紹介します。   2023年は”お茶キャンプ”が流行る!? コーヒーでひと息つく…というのはキャンプにはよくある流れですが、キャンパーの中には「コーヒーに飽きてしまった」「コーヒーが苦手」という人も。そんな中、茶葉や茶漉しを持ってお茶を楽しむキャンパーも増えてきています。キャンプシーズンに入りつつある中、この2023年は”お茶キャンプ”が流行るのではないでしょうか?   おしゃれで割れにくいボトル 屋外で温かいお茶を楽しむには、バックパックの中で揺れても大丈夫なように衝撃に強くて耐熱性もあるボトルが必要です。それではキャンプ中におすすめのおしゃれで割れにくいボトルをご紹介します。   ウォーターボトル 80℃までのお湯が保存できるボトルです。茶漉しと器を一緒に持って行けば、外で温かいお茶が淹れられます。https://kyushuchacha.com/collections/器/products/u6   トラベルタンブラー 保温機能と保冷機能を兼ね備えたタンブラー。飲み口が付いているので、ボトルにお茶を入れておけばそのまま飲めます。 またボトルにお湯だけ入れておいて、キャンプ場に着いてから茶葉と茶漉しを出してお茶を淹れることも可能です。https://kyushuchacha.com/collections/器/products/u9   スパイスティーは料理と兼用できる? 普通のお茶では物足りない場合、スパイスティーを飲んでみてはいかがでしょうか?スパイスティーに用いられるショウガやシナモンはカレー、パエリアなどの料理、お肉の調味料とも兼用できるので、キャンプにスパイスを持って行けば食事の支度やティータイムに重宝します。    まとめ 外でお茶を嗜むことを野点(のだて)といいますが、2023年はキャンパーたちに野点が広まる年になりそうです。丈夫なボトルが1つあれば、キャンプをしながら現代風の野点が楽しめますよ。

もっと読む

波佐見焼ってどんな焼き物?2023年の波佐見陶器市の会場と期間もご紹介

By 九州茶々商品部

陶器市は全国各地で毎年開催される焼き物の販売イベントです。イベントには色々な地域から窯元が参加し、それぞれが自分たちのブースでお皿や茶器などを販売します。今回は数ある焼き物の中でも人気の高い波佐見焼(はさみやき)や、波佐見焼のイベントである波佐見陶器市についてお伝えします。   波佐見焼って何? 波佐見焼は長崎県で生産される陶磁器です。現在の佐賀県、長崎県にあたる肥前国の大村藩主が1598年に朝鮮の陶芸家を連れ帰ったことがきっかけで、波佐見焼が日本に広まりました。 当初波佐見焼は藍色の絵付けを特徴としていましたが、時代の流れに伴いデザインは多様化して今ではオシャレなパステルカラーの波佐見焼もみられるようになりました。    2023年の波佐見陶器市はいつどこで開催される? 波佐見焼の陶器市は毎年いくつかの地域で開催されます。2023年に開催されることが明らかなイベントは長崎県の「波佐見陶器まつり 2023」です。 開催期間は4月29日(土)から5月5日(金)のおよそ1週間。会場は長崎県波佐見町の波佐見やきもの公園です。   まとめ 波佐見焼は丈夫な上にリーズナブルな価格で買える場合もあるため、現在でも高い人気を集めています。新生活に合わせて湯呑みやティーカップを新調したい!という場合は歴史あるオシャレな波佐見焼を選んでみてはいかがでしょうか?   波佐見焼

もっと読む